学術大会における英語および国際関連企画セッションの記録
2021年
- 英語発表セッション:22演題、5 セッション(英語口述発表)
- 日本血液浄化技術学会 -台湾透析技術学会 合同企画『日本と台湾の血液浄化技術の未来に向けて』(英語口述発表)
- 大会長特別企画『学会の国際化推進を考える!』
- 国際委員会企画『会員の国際化を目指す国際委員会の取り組み』
- すべての演題に英語のタイトル、英語での所属、氏名を表記
2019年
- 英語発表セッション:12 演題、2セッション(英語口述発表)
- 国際員会企画『日本の血液浄化技術の国際化。ハードルは高いのか?』
2018年
- 英語発表セッション:6 演題、1セッション(英語口述発表)
- 国際委員会企画『血液浄化技術における日中技術交流を考える』(英語口述発表)
- よくわかるセミナー『英語発表のススメ』
2017年
- 英語発表セッション:5 演題、1セッション(英語口述発表1演題、英語スライド日本語発表4演題)
- 国際委員会企画『東南アジアを中心としたアジア各国との技術協力を考える』
- よくわかるセミナー『英語で研究発表』